2023年4月から受験開始後、延べ2万人が受験! 2023年4月から受験開始後、延べ2万人が受験!

一般社団法人金融財政事情研究会 金融リテラシー検定 一般社団法人金融財政事情研究会 金融リテラシー検定

クレジットカードの作成や銀行での借入れは、18歳ではすることができない。〇か×か答えは対策方法の箇所で確認! クレジットカードの作成や銀行での借入れは、18歳ではすることができない。〇か×か答えは対策方法の箇所で確認!

金融リテラシー検定の概要

サンプル検定問題はこちら

試験内容 ・金融知識に関する問題
・知識を基に判断力を試す問題
・問題数50問
対象者 高校生・大学生・新社会人など
※受験資格は特にありません
受験方法 インターネット試験
※ご自宅などどこでも受験可能です
受験日 いつでも可
受験時間 40分
受験結果 試験終了後すぐに確認可能

サンプル検定問題はこちら

なぜ今、金融リテラシー検定?

あなたは、自分の貯蓄状況について不安を感じていますか?

こちらの図表は、「20代の金銭感覚についての意識調査2024」※の左記の質問に関する回答結果です。不安を感じている人は全体の約7割。多くの人が不安を感じていることが分かります。

こちらの図表は、「20代の金銭感覚についての意識調査2024」※の上記の質問に関する回答結果です。不安を感じている人は全体の約7割。多くの人が不安を感じていることが分かります。

お金に関する不安を払拭するためには、「お金に関する知識」を身に付ける必要があります。そして、知識を身に付けるためには、知識のインプットだけでなく、アウトプットをすることも大切です。

そのために、金融リテラシー検定を受験し、知識のアウトプットや自分の理解度を確かめる必要があります。

※SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
「20代の金銭感覚についての意識調査2024」

あなたは、自分の貯蓄状況について不安を感じていますか?

金融リテラシー検定の
3つの魅力

実際の受験者の声

試験時間や出題形式を見て手軽に受験が出来そうだなと思い申し込みました。自分に金融知識がどのくらい備わっているのか、再確認することができました。

お金について考えるきっかけとなり、資産形成をやってみようと思いました。身に付けた知識を味方に、経済的な不安を抱くことがないようにしていきたいです。

自分が知らなかった分野について知ることができ、もっとその分野を勉強してみようと思いました。お金について興味を持てたのが良かったです。

会社から、勧められて受験。合格したことで、仕事でお客さまに対して自信をもってお話しできるようになりました。

こんな方におすすめ!

  • お金の正しい知識を身に付けたい人
  • お金についての理解度を確認したい人
  • これから資産形成などをはじめてみたい人
  • 思い描いているライフプランを実現したい人

対策方法

検定を申込いただくと、デジタルテキストを無料ダウンロードすることができます。
デジタルテキストの対応内容は右記の通りです。

サンプル検定問題はこちら

第1章

ライフプランを描こう
(計画的にお金を使う・「働く」を考える)

第2章

賢い消費者になろう
(消費者トラブルから身を守る・お金を借りるということ)

第3章

金融・経済の仕組みを理解しよう
(金融の仕組み・経済の仕組み)

第4章

金融商品・保険を活用しよう
(金融商品・生命保険・損害保険)

第5章

支え合う社会の仕組みを知ろう
(社会保険制度・税金・社会保険料)

対応テキストの第2章を無料で公開します。
※ 全章は検定を申込いただいた受験者へURLをお渡しします

TOPの問題の答え:×

こちらの問題について、詳しく知りたい方は
デジタルテキスト(第2章)のp.33をご確認ください

サンプル検定問題はこちら

2024年3月末時点で2万人が受験!
団体でも受験可能!

金融リテラシー検定の受験はこちら

ページトップへ